居宅介護支援事業所ってなに?

居宅介護支援事業所ってなに?

居宅介護支援事業所は居宅において利用できるサービス(介護保険サービスだけでなく、介護保険対象外サービスも含む)などの紹介やサービスの調整、居宅支援サービス費にかかる費用の計算や請求などを要介護者の代わりに行う事業所です。申請により都道府県が指定することになります。居宅介護支援事業所には介護支援専門員(ケアマネージャー)が常勤でいることが義務づけられ(他の業務との兼任可)、40歳以上の介護保険被保険者で、要支援・要介護と認定された方の依頼を受けて、心身の状況、環境、要介護者や家族の希望等を考慮して介護支援計画(ケアプラン)を作成したり、その他の介護に関する専門的な相談に応じることとなっています。

介護支援専門員とは

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは介護保険制度において、居宅介護支援事業者(ケアプラン作成機関)、および介護保険施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設)において、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する専門職です。

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護支援サービスの全過程において、要介護者を養護し、要介護者自らの意思に基づき、自立した質の高い生活を送ることができるように支援する立場にあります。ケアマネージャーは要介護者が最も効果的に保健・医療・福祉等のサービスを利用できるように、保健・医療・福祉の各種専門職及び実務経験等の要件を満たしたものが試験に合格し得た有資格者のことを指します。

ケアプラン(居宅介護サービス計画)とは

ご本人及びご家族が、どのような内容の介護サービスをどの程度の頻度で利用しながら、どのような生活をしたいのかをいっしょに考えてケアプランを作成します。ご本人、ご家族が困っている生活全般で解決すべき課題を提出して、課題に対しての援助目標を設定していきます。課題と援助目標がセットになり、その一つひとつに対応するかたちで「サービス内容」を検討し、介護内容も確認します。

「1日のスケジュール」によるご本人の生活、介護の現状をふまえながら、サービスの頻度や時間帯を検討します。それらをケアプランとして書式に著してご本人、ご家族にお渡しします。

ケアマネージャーは、介護サービスを提供する事業者への連絡調整や、サービス利用中にご本人及びご家族の状態が、どのように変化しているのかを継続的にモニタリングしていきながら、課題と援助目標にどれくらい近づいているかという確認をしていきます。


居宅介護支援事業所トップ ¦ ケアマネージャー ¦ 居宅に関してのQ&A ¦ 事業報告